
- ①新しいアカウントの作成:「メール」をクリックしてください。
 
	
	
 
- ①の画面が表示しない場合
 
- ①-1右上の
をクリックしてください 
		
- ①-2「新規作成」→「新規アカウントを取得」をクリックしてください。
 
- ②の画面が表示します。
 
		
	
 
 
- ②「メールアカウントを設定する」をクリックしてください。
 
	
 
- ③
 
- あなたのお名前:お名前を入力してください。
 
- メールアドレス:メールアドレスを入力してください。
			例)****@infonia.ne.jp 
- パスワード:POPパスワードを入力してください。
 
- 「続ける」をクリックしてください。
 
		
	
 
- ④
 
- 「アカウント設定が、一般的なサーバ名で検索したことにより見つかりません」
				と表示しますので「手動設定」をクリックします。 
		
	
 
 
	
- Thunderbird は、SSL(暗号化)を推奨しております。SSL利用して設定をいたします。
 
- 受信サーバー:POP3を選択します。※IMAPをご利用の場合は、IMAPを選択してください。
 
- 受信のサーバホスト名:POPサーバー名を入力してください。pop1.infonia.netと入力してください。
		
 
- 送信のサーバホスト名:SMTPサーバー名を入力してください。post1.infonia.netと入力してください。
 
- ポート番号:受信ポート番号→995 IMAPの場合は993 送信ポート番号→465
 
- SSL:受信→SSL/TLS 送信→SSL/TLS
 
- 認証方式:受信→暗号化されたパスワード認証 送信→暗号化されたパスワード認証
 
- 入力後、「詳細設定(A)」をクリックしてください。
 
 
- ⑥送信サーバーのユーザー名とパスワードを設定します。
 
-  「送信(SMTP)サーバー」をクリックしてください。
 
		
- サーバー設定の項目
 
- お客様のご利用方法に合わせて設定してください。
 
 
- ⑦送信サーバーの設定画面が表示されます。
 
-  設定したアカウント選択し、「編集」をクリックしてください。
 
		
	
 
 
- 説明:メールアドレスを入力してください。
 
- ⑤の設定内容です。
 
- ユーザー名:SMTPAUTHアカウントを入力してください
				※POPユーザー名@infonia.ne.jp入力してください。 
- 入力後、「OK」をクリックしてください。
 
 
 
- ⑨送信サーバーの設定画面に戻ります。
 
-  「OK」をクリックしてください。
 
	
 
- 初めて受信・送信をした際、下記の画面が表示された場合
- SMTPAUTHパスワードを入力してください。※POPパスワードと同じです。
 
- パスワードマネージャーにパスワードを保存するにチェックしてください。
 
- 「OK」をクリックしてください。
 
 
	
注意:	設定内容を変更した場合は、設定変更後メールソフトを終了してください。
	メールソフトを終了することで設定情報が上書きされます。